今月はHANDA.TVで、何度も「世界オピニオンリーダーズサミット」を見ました。限られた時間内に、とても有意義な議論がつまっているので、何度か聞いてようやく理解できたかと思います。
紛争解決をテーマに、英国のトニーブレア元首相をはじめ、エジプトのヒシャム・バドル外務次官、駐デンマーク・アイルランド特命全権大使のブレンダン・スキャネル氏などの政治や外交の専門家たちの話しは、今聞いても、とても示唆に富んだ内容だと思います。理解力と知識がもっとあれば、一度聞くだけでも理解できるのかもしれませんが、勉強不足のようです。
いつまで放映されるかわかりませんので、まだ見てない人がいれば、是非見ていただきたい内容です。新聞記事に要約された内容が掲載されていましたが、それを読んで映像を見ると、さらに深く理解しやすいと思います。
ちなみに、現在放映されているのは第1回で、第2回もすでに開催済みです。そちらはビル・クリントン元米国大統領と、コリン・パウエル元国務長官が登場します。こちらもすばらしい内容でしたが、いずれHANDA.TVで見たいものです。
第1回は、紛争解決への貴重な話しが盛りだくさんですが、中でもトニー・ブレア元英国首相、アイルランドのブレンダン・スキャネル氏は、英国とアイルランド間の数百年にわたる紛争や問題を解決し、和平をもたらす交渉に関わってきた人物です。彼らの話に、リーダーシップを持って辛抱強くやりとげた重みを感じました。「過去の歴史認識の合意は一切していない。そこは未解決のまま、合意しないままおいといて、未来をどうするのか、忍耐強く合意した」そうです。過去の歴史認識をお互いに言い出せば、絶対問題が解決するはず無いでしょう。それは、今の韓国や中国の傾向を見てもわかります。日本は、戦後アジアを始め世界に貢献してきているのは動かぬ事実なので、日中日韓の問題も、戦後の歴史を見た未来志向でいきたいものです。
それからトニーブレア氏は、「停戦しているときでないと、紛争の解決は困難」と言われてました。紛争中は、お互いに感情的になってるので解決への話し合いも難しいそうです。いったん、争いを止めようと言う機運が出てからがチャンスなのでしょう。
いずれにせよ世界の様々な紛争、あるいは死傷者は出てなくても緊張関係にある国家間の問題など、少しでも解決してもらいたいと誰もが願っていることです。
深見東州先生は、ワールドメイトでは宗教的な平和の祈りを欠かされませんが、ワールドメイトの活動以外でも、こうやって世界平和へ貢献する活動をされ、また、紛争によって傷ついた人々の救済に積極的に取り組まれるなど、ワールドメイト会員の私はそういう部分も誇りに感じます。