●はじめに
このサイトでは、深見東州氏とワールドメイトについて、さまざまな角度から書いています。初めての方は、まずはこちらの記事からどうぞ。概略について書いています。
さらに、次の記事も参考にしてください。
ワールドメイトについてもっと知りたい方は、次の記事もよく読まれています。
深見東州氏の年間活動
マスコミによる、深見東州氏へのインタビュー記事から
一つは政教分離。これは創価学会へのアンチテーゼで、宗教と政治を分離すると憲法にありますから。それから信教の自由。あとは宗教協力。宗教団体が協力して世界平和を実現しなければならない。もちろんWCRP(世界宗教者平和会議)もそうなんです。WCRPは、現在「Religions for Peace」に名称変更してますが。最後は、「国民皆信仰」という考え方です。
その国民皆信仰という概念が、新宗連の4番目の柱ですが、我々も国民皆信仰に賛同しています。どんな考え方かというと、一つの宗教団体がすべての人を賄うことはできないということなんです。日本人といってもたくさんいますから、一つの宗教団体が、すべての日本国民を変えることはできないと考えるのです。
ならば、どこかの宗教団体に入って、それが嫌ならどこか別の宗教団体に移ればいい。要は自分に合うところに行けばいい。無神論で信仰を持たないよりは、どこか信仰を持っていた方が、信仰がないよりはベターだという考え方、これが国民皆信仰です。信仰がまったくない人間よりも信仰がある人間の方が、孤独とか不安に強くなり、安心立命が得られる。つまり、最終的に自分の力で自分を救っていく力があるわけです。それが、宗教の持つ社会的役割でしょう。
ワールドメイトもそうなんです。だから、はっきりと宗教団体としてのカラーを打ち出して、それでいいなという人が来てくれたらいいわけです。どの道、カラーに合わない人は辞めますから。入退会は自由、強制もしない。
もちろん、暗くて閉鎖的でまじめな宗教がいいという人は、そういうところへいけばいい。日本だけでもたくさん宗教団体があるので、創価学会へ行ってもいいし、立正佼成会に行ってもいい。ワールドメイトだけで全てのニーズは賄いきれませんから。だから、ワールドメイトに合う人だけ来ればいいし、嫌なら辞めたらいいんです。
この考え方は運営している予備校「みすず学苑」も同じ精神です。はっきり言うと、合う人だけ来たらいい。予備校は予備校らしくあらねばならないという人は、そういう予備校に行けばいいわけなんです。
(【独占インタビュー】謎多き宗教家、深見東州とは何者か『iRONNA編集部』)
今は「経済の時代」だ。経済戦線に入り込み、それに勝ち抜くことで、人々の苦しみを共有し、それを乗り越える教えを説くことができる。サラリーマンとしての生き方や、社会のことがわかって、初めて民衆を救い、教化することができる。高野山とか比叡山にこもって修行しても、何の意味があり、そこから、いかに今を生きる民衆を救い、教化することができるのだろうか。
それでも、無視されるよりはいいでしょう。10人のうち9人に嫌われても、1人がファンになってくれたら大スターです。日本人の1%でも、120万人だ。それでいい。あまりきれいな人間でいたら、思い切ったことができない。うさんくさいと思われるほうが、前人未到の行動ができる、好きなことができるんです。
とはいえ、私も昔からこれほど目立っていたわけではなく、著作でも顔を隠していたほどだった。新聞広告などへの出稿を積極的に始めたのは、7年前の60歳のときからだった。創価学会や幸福の科学の名前は広く世に知られているが、ワールドメイトの知名度は低いから、信者の親が入信に反対している、という声を聞いたのがきっかけだ。
へえ、そういうこともあるのか、世間的な認知度がないと信者が親に反対されるのだなあ、と。その出来事をキッカケに、私は次のような天啓を得た。それならば、新聞広告でよく見掛ける存在になろう、得体の知れない、明るい広告で知名度を引き上げればいい! 新聞広告にはすべて考査が入るので、宗教法人やワールドメイトの名は、すべてNGになる。だから、個人をアピールするしかない。
それでも、厳しい考査があるので、その意味でも、信頼性は担保できるわけだ。この戦略のおかげで、もう反対する親や家族はいなくなったようです。本来は、明るく平和で、楽しい宗教なのに、知名度がないために、偏見や誤解が激しかったものが、緩和されたのだ。
今の私を、単なる目立ちたがり屋と揶揄する人もいるが、これほどバカな指摘はない。広告とは、そもそも目立つためにやっているのだから、当然でしょ。すべては「マーケティング理論」なのだから。単なる目立ちたがり屋なら、20代、30代、40代、50代で、とっくに今のようにやっていますよ。
(週刊東洋経済プラス、深見東州「奇抜な広告の狙いは戦略的なマーケティング」)
神様は真・善・美の三つの面を持っています。真とは科学や経営などの合理的なもの。善とは宗教、福祉、スポーツ、教育など。そして美とは芸術です。つまり、宗教は真・善・美という神の一部分にすぎない。
ワールドメイトの目指す究極は、真・善・美によって日本を中心とした世界平和を実現することです。それ故、宗教以外の普遍的宗教活動も積極的に行っています。
(週刊ダイアモンド 深見東州、風変わりな広告の教祖が激白「うさんくさく見られていい」より)
そのカンボジア大学ですが、大学とは言っても当初は小さなビジネスホテルを買い取って校舎に使用していたにすぎません。ライバルの私立パンサヤ大学は立派な校舎ですから、カンボジア大学の学長が「教育体制はうちの大学の方が上なのに、小さな校舎だから本当に悔しい」といって泣くんですよ。だから私は、「よし、わかった」と言って、即断即決で大きな土地を買い増しし、長い年月をかけて建設費を投入して、一昨年11月に、ようやく地上11階建ての高層ビル校舎を完成させました。パンサヤ大学よりも高くて大きな校舎ですよ。
それと同時に2008年にフンセン首相と私の本名・半田晴久にちなんで「フンセン・ハンダ・スカラシップ」という奨学金制度を創設し、貧しい地域の優秀な学生に対する、4年間の学費の全額負担を開始しました。これだけで4億の援助となります。
なぜ、アフリカやインドでなかったかというと、その3カ所は、過去に文明や文化や王朝を築き、末端の庶民に至るまで、国家や文明、文化を再興させる、ポテンシャルがあると思ったからです。それと良き人との縁があったことが理由です。
(財界にいがた、2019年1月号、歌って踊るギャグ教祖・ワールドメイトリーダー深見東州の実像より)
そこで、世界各国の宗教団体が参加するWPRC(世界宗教者平和会議)が組織されました。立正佼成会の庭野日敬さんと金光教の三宅歳雄さんが協力してWPRCを作ったのです。WPRCの設立により、それぞれの宗教の違いを尊重しながら共通項を理解し合い、ひいては核兵器を廃絶し、差別をなくしていこう、人々を貧困から救っていこうという平和活動が始まりました。これを宗教の枠を超えた「宗際化運動」と呼びます。
さらに今から50年ほど前に国連に同様の趣旨のTOU(理解の殿堂)ができたほか、ユニタリアン自由教会がIRF(国際宗教財団)を、また大本教は「万教同根」思想の人類愛善会、比叡山は宗教サミットなどを行いました。そして立正佼成会の庭野さんとPL教団の御木徳近さんが協力して新宗連(新日本宗教団体連合会)をつくり、宗際化運動はますます盛んになりました。この新宗連には4つのスローガンがありまして、私たちワールドメイトもこの考え方には大賛成です。
〜中略〜
そして、私の究極的な目標は、宗際化運動を通じて、日本を中心とした世界平和を実現することに尽きます。
(財界にいがた、2019年1月号、歌って踊るギャグ教祖・ワールドメイトリーダー深見東州の実像より)
落選議員の辛さは父親を見てわかっているので、菱研で顧問料を払って面倒を見ることもします。皆さんが思っているほど政治家には力はありませんけど、人脈づくりには役立ちますね(笑)。
神道なので、基本的には右寄りですが、今は野党が弱すぎて与野党のバランスが悪い。私が最終的に目標としているのは、日本を中心とした世界平和の実現です。それ以外のことには興味ありません。
(AERA dot.「電車広告で見かける「深見東州」は何者? 知られざる生い立ち」より)
新着記事
-
ワールドメイトと国会議員・地方議員の関係
昨年、光文社のFLASHからの取材に対し、ワールドメイトが回答したものがインターネット上に公開されています。4つの問いがありますが、うち2つは旧統一教会に関するもので、あとはワールドメイトと政治家の関係について、また、宗…
-
「サンタも脱帽する、クリスマス時計宝飾展示会!!」はエンタメ感満載のイベントに
昨年の12月に、株式会社ミスズと東京芸術財団の主催で開催された、「サンタも脱帽する、クリスマス時計宝飾展示会!!」の紹介動画がヒストリーチャンネルで放送されました。YouTubeのTOSHUチャンネルにもアップロードされ…
-
ワールドメイト正月神業で改めて感じたこと
ワールドメイトの正月神業が一段落し、今年はオンラインでの参加ですが、ワールドメイトに出会えたことがしみじみありがたいことだと思えた正月神業でした。 ワールドメイトでは、毎年正月にその年に関する事柄や、実生活に役立つような…
-
2022深見東州 (半田晴久) 関連イベント
2022年の、深見東州(半田晴久)氏が出演するイベント、あるいは、深見東州氏が関係する団体が関わるイベントから、主なものを紹介します。この年も新型コロナウィルスのパンデミックが収束していないため、感染症対策を万全に行いな…
-
ファン・ビンビンを迎え「サンタも脱帽する、クリスマス時計宝飾展示会!!」が開催
2022年も残すところ半月となりましたが、今週から開催される「サンタも脱帽する、クリスマス時計宝飾展示会!!」に、中国で最も有名な人気女優であるファン・ビンビンがやってきます。12月18日(日)に深見東州先生とのトークシ…
-
史上初 ! 男女ナショナルオープンが合体、ISPS HANDA オーストラリアオープンの勝者は
ISPS HANDAオーストラリアオープンが、オーストラリアのビクトリア州首都メルボルンで開催されました。 このトーナメントは、本来、オーストラリア男子ナショナルオープンとして、世界で10番目に古い歴史を持つ大会です。 …
-
ワールドメイト分派騒動で起きた事件(3)〜マルサが脱税容疑で強制調査〜
安倍元首相の銃撃事件以降、統一教会に絡むニュースが世間を騒がせています。その余波を受けて、ワールドメイトに対するさまざまなデマが、なぜかインターネット上に浮上してきました。その内容を見ると、多くは、30年前にワールドメイ…
-
ワールドメイト分派騒動で起きた事件(2)〜霊感商法裁判〜
今回は前回からの続きになります。前回はワールドメイトで起きた分派騒動のこと、それを起こしたワールドメイトの元幹部M氏について、またそのM氏の女性秘書だった2名によって起こされたセクハラ訴訟の真相について書いてきました。分…
-
ワールドメイト分派騒動で起きた事件(1)〜セクハラ訴訟〜
今回はおよそ30年前にワールドメイト内で起きた分派騒動と、そこから派生した霊感商法訴訟、セクハラ訴訟について、その真相を書きたいと思います。実は、このサイトを始めた頃、書きたいと思っていたことです。というのもその頃は、ワ…
-
ワールドメイト霊感商法大手という誤報?
週刊報道サイトのワールドメイトに関する記事を参考にしながら書くのはこれで3回目です。僕としては、ここからが興味深い内容になっていきます。これまでは、政治献金に対する誤った表の作成についてや、謎のカルトポイントでワールドメ…
-
ワールドメイトを格付けするカルトポイント?
今回も前回に続き、週刊報道サイトのワールドメイトに関する記事を引用しつつ、書きたいと思います。 この週刊報道サイトの ”日刊カルト新聞シリーズ” は、今6本の記事が確認できます。そこからワールドメイトに関する部分を中心に…
-
ワールドメイトと政治家 (立憲民主党) の関係
お盆が過ぎた頃ワールドメイトの仲間から、Twitterにワールドメイトの間違った内容がたくさんツイートされていると知らされ、見てみると確かに酷い内容がたくさん投稿されていました。なぜ、急にこんなことになったのだろうと思い…