
ヤーマン&ストゥービ杯から名前が変わった、ISPSハンダ・HANDA Watch World・カップが11月5日から開催されます。
今回の出場プロは、かねてから海外の女子トップランカーが、昨年同様に参加する予定だと聞いていました。
もちろん全員、深見東州先生が会長を務められる国際スポーツ振興協会とアンバサダー契約を結んだゴルファーたちです。
しかし、今年の顔ぶれを見ると、個人的にはさらに驚きました。元世界ランク1位のリディア・コ、そして昨年度米国賞金ランキング3位のレクシー・トンプソン、つい10月のLPGA KEB・ハナバンク選手権でLPGAツアー3勝目をあげたチョン・インジ、同じくその大会で2位につけたチャーリー・ハルの4人は今年も出場する予定のようです。さらに今年春のヤーマン&ストゥービ杯に出場し、目下世界ランキングも今季賞金ランキングも5位につけるミンジー・リーが、連続で出場する予定のようです。
Breakfast time in Japan @ISPSGolf pic.twitter.com/S1RSNw2F7p
— Vicky Cuming (@vickycuming) 2017年11月5日
半田晴久氏のISPS。なんか、物凄いメンバーのトーナメントを開催していたな。
レキシ―・トンプソン、チョン・インジ、リディア・コ、チャーリー・ハル……、だって。https://t.co/IJPGZNCDyh— yoichi koseki (@YoichiKoseki) 2017年11月7日
愛すべきアスリート : 『米女子ゴルフ メディヒール選手権』畑岡奈沙、自己最高の7位!優勝はリディア・コ(ニュウジーランド=21)---Twitterの反応 https://t.co/73F2Mpt2FP pic.twitter.com/6V42l18e7Y
— むねちゃん (@mune00042473) 2018年4月30日
GolfDigest : This past year, Lexi Thompson has been more outspoken about her personal life than ever before.
On Thursday she took to social media to discuss her struggles with body image.https://t.co/7ctkDWS7se pic.twitter.com/jDbuRjs4jH
— Golf2Win (@Golf_2_Win) 2018年10月26日
I believe in empowering yourself.
Putting your energy to work…
To be your best you.👍
I want to encourage everyone to join me to #WomanUp.
Post ur best photo of giving ur all for a chance to win a trip to join me on Tour! ⛳
Winner selected July 1st @redbull #givesyouwings pic.twitter.com/tuTQ8e7AnJ— Lexi Thompson (@Lexi) 2018年5月29日
🏌️♀️涙の復活優勝🏌️♀️
<KEBハナバンク選手権 最終日>
チョン・インジ選手の優勝後インタビュー!2016年のエビアン・チャンピオンシップ以来の優勝、そして地元韓国のファンの前で復活優勝!思わず涙がこぼれ落ちます。#wowow #LPGA #ゴルフ pic.twitter.com/p4yEEhVlpk— WOWOWゴルフ (@wowowgolf) 2018年10月14日
【ソルハイムカップ 第1日】
対する欧州代表、チャーリー・ハル選手の華麗なチップインバーディ!😄
過去5勝9敗とアメリカに負け越しているだけに、今大会は意地でも勝利を掴みにいきます!💪
#wowow #欧州代表の監督はアニカ・ソレンスタム #LPGA pic.twitter.com/ULgZp5jyRU— WOWOWゴルフ (@wowowgolf) 2017年8月19日
ICYMI: Minjee Lee picked up her fourth LPGA Tour title at the @VolvikLPGA on Sunday. Congrats @minjeegolf 👏👏 #XXIOX #Z765 #RTX3 #ZSTAR pic.twitter.com/VrhywSrEtx
— Srixon (@SrixonGolf) 2018年5月30日
実は驚いたのは、あのポーラ・クリーマーが、新たに国際スポーツ振興協会のアンバサダーになり、今回の大会にも出場予定になっていたことでした。ゴルフに詳しい人なら当然知っている日本でも有名な選手ですが、やはり今年国際スポーツ振興協会のアンバサダーになったミシェル・ウィーと、同じ頃から世界で活躍していたゴルファーですね。
私はここ数年でゴルフファンになったという、なんちゃってファンですが、10年以上前から、ミシェル・ウィーもポーラ・クリーマーのことも、美人で実力もあるゴルファーとして度々マスコミを賑わす存在でしたので、それは知っていました。ゴルフに関心がなくても、すごくチャーミングなゴルファーだなーというだけで覚えてしまうという、つくづく情けない男の性だとは思いますが、まあそんなものでしょう。
まさかその二人が、よりによって深見東州先生の国際スポーツ振興協会のアンバサダーになるとは、夢にも思いませんでしたね。ということで、仕事を休んでこの大会を見に行こうとすると、その目的が家族に見透かされてしまいますので、行くときは深見東州先生が出られるからということで言い張る予定です。
ただし、ミシェル・ウィーは、現在故障して入院しているようなので、今回の来日は流れてしまいましたね。ハンダウォッチワールドカップの前日まで開催されるTOTOクラシックにエントリーされていませんでした。しかたありませんね。せっかく昨年から調子を戻してきて、今年の3月には4年ぶり5度目となるツアー優勝も飾り、世界ランクも20位台まであげていたんですけど残念です。
Update pic.twitter.com/re5iTX8svy
— Michelle Wie (@themichellewie) 2018年10月18日
また、ポーラ・クリーマーもエントリーされていませんが、昨年から故障などで世界ランクもガクンと落としているだけに、再び元気に活躍して欲しいところです。
ポーラ・クリーマーは、アマチュアの頃から大活躍をしたのち、2005年に18歳でプロに転向し、LPGAツアー最年少優勝記録を樹立、女子ゴルフ史上最年少かつ最短で獲得賞金100万ドル超えの記録を保持しています。また200万ドル、300万ドル、400万ドル、500万ドル獲得の最短記録も樹立したそうです。LPGAツアーでは、メジャーの全米女子オープン(2010年)など通算10回の優勝と、日本でも2勝しています。昨年、宮里藍が引退した最後の試合では、宮里に同伴指名されてラウンドをしました。長い間、母国のアイドル的な存在という似た境遇で好勝負を繰り広げてきた二人でした。ちなみに彼女は、ニックネームがピンク・パンサーとして親しまれてきました。
こちらは4年前の、ツアー10回目の優勝となったときの、とてつもないミラクルショットです。そのあとの喜びようもとてつもなくかわいいです。
【美人女子ゴルファー】
ポーラ・クリーマー(Paula Creamer) pic.twitter.com/jSfGEVi78m— 女子ゴルファー名鑑 (@golferWomen) 2018年10月11日
【美人女子ゴルファー】
ポーラ・クリーマー(Paula Creamer) pic.twitter.com/TrrUj9oAvs— 女子ゴルファー名鑑 (@golferWomen) 2018年10月7日
こちらは、以前書いたヤーマン&ストゥービ杯の記事です。参考までに。
こちらが国際スポーツ振興協会のホームページに掲載されている今年の大会の概要です。
主催:一般社団法人 国際スポーツ振興協会(ISPS)
共催:株式会社ミスズ
協力:豊里ゴルフクラブ、NPO法人 東京スポーツ協会開催日:2018年11月5日(月)・6日(火)
開催会場:豊里ゴルフクラブ〒300-2615
茨城県つくば市大字田倉5185
TEL:029-847-0011【ギャラリーの皆様へ】
本大会は、一般入場を無料で行なっています。
そのため、特にギャラリー席は設けていません。
プレーの邪魔にならないよう、
各自がマナーを守り観戦エリアで自由にご覧ください。【ギャラリーバスのご案内】
◆研究学園駅(つくばエクスプレス)北口から片道20分
・ 6:30、7:00、7:30 駅発
→ 8時からの開会式に間に合います。
・ 8:00~夕方は、毎時00分発で、1時間に1本運行。
※ゴルフ場発は、毎時30分。