10月24日、「ISPSハンダ グレートに楽しく面白いシニアトーナメント」最終日は、2千人ほどのギャラリーが詰めかけ、ゴルフ場も活気があるように感じました。僕もそのギャラリーの一人でしたが、この日はゴルフの大会が決着した後にも、大きな楽しみがありました。
ゴルフとプロレスと花火が合体したトーナメント
まずは極悪同盟のメンツが揃った女子プロレスの試合が、表彰式の前に行われました。ブル中野はセコンドですが、ダンプ松本、クレーンユウと登場した時には、緊迫感漂う不穏な空気が流れましたね。さっそく、ダンプ松本が赤い竹刀でリングと実況席で暴れ出し、早くも会場は混乱しました。
試合は、アイドルのような相手レスラーをいたぶるヒール全開の展開となり、最後もダンプ松本の太い腕から繰り出されるラリアットを喰らいマットに沈みました。ギャラリーを沸かすような試合でしたが、終わってからも実況席に殴り込み、どうなるかと思いきや、深見東州先生とガッチリ握手するという、さすが、したたかな悪役だなと思いましたね。
第2試合は男子プロレスで、修行僧のような新崎人生、藤原組長こと藤原喜明、グレートカブキなど、濃いキャラが登場しました。しかし藤原喜明は72歳にもなるのに、頭突きや張り手、最後は得意の関節技を繰り出して、ギブアップを奪いましたね。ゴルフで言えばスーパーシニアの年齢ですが、現役相手に元気いっぱいで驚きます。
そして第3試合はトークバトルです。先にリングで待つ長州力、天龍、蝶野正洋、武藤敬司のもとに、サンバダンサーズを率いて踊りながら深見東州先生が登場しました。今回は秋ということで、仲秋の明月のようなオレンジ色の衣装を纏う演歌歌手の出立ちです。そして前回とはまた違うパターンのトークのやりとりに、会場では笑いの渦が何度も起きていました。
そのあとはゴルフの表彰式が行われました。シニアの部は篠崎紀夫プロが、スーパーシニアの部は、海老原清治プロが優勝兜と賞金を手にしました。他にもドラコン賞やニアピン賞、エイジシュートなど多くの賞が手渡されるのが、国際スポーツ振興協会主催大会の特徴です。
すでにあたりは暗くなってますが、さらに今回は表彰式の後、オーケストラ演奏の音源に合わせて、千発におよぶ花火芸術が夜空を彩りました。深見東州先生作曲の楽曲を背景に打ち上がる、色とりどり、さまざまな花火に、無邪気に興奮を覚えました。暗闇の中では、深見東州先生がタクトを振り続けておられました。
国内外の花火大会で優勝した、江戸時代から続く花火の老舗だけあって、16分ほどでしたが本当に見応えがある花火でした。
それらの様子は、以下の動画で観ることができます。今回はYouTube LIVEで生中継されていました。テレビ放映と違い、時間的な縛りがないので、花火が終わるまでインターネットで流れていたそうです。ライブで見れなかった人も、後から観ることができるので便利ですね。
3日目:10月24日(日)表彰式終了まで
https://youtu.be/L83m7DvC85c
男子ゴルフ界を活性化する、新たなゴルフ文化を生み出す試み
テレビ放送といえば、ちょうど日本女子ゴルフツアーの放映権が、日本女子ゴルフ協会に帰属することに合意したと、ニュースで流れていました。日本のゴルフツアーは、米国ツアーや欧州ツアーのように、テレビ放送局が権利を買って放送するのではなく、スポンサーがお金を出して、テレビ局に中継をお願いする形になっているそうです。
もう少し詳しく言うと、メジャー以外の一般の大会では、広告代理店や運営会社、テレビ局などが、トーナメントのスポンサーを探してきて、賞金と大会運営費用とCM枠ごとテレビ放映料を購入するシステムだそうです。
だからスポンサーは賞金総額だけではなく、その2倍も3倍も資金が必要になりますね。その代わり冠大会になり、テレビではCMが流れ、プロアマ大会に企業の大事な顧客などを招待してプロとラウンドする権利を得ます。観戦チケットの売り上げ収入や、あるいは無料チケットを営業ツールに利用することもできるでしょう。
ゴルフ協会にはツアーの公認料金が入るそうですが、米国ツアーのような今年のベストショットみたいな自由な映像の編集などは勝手にはできないそうです。放送の時間枠にしてもテレビ局の編成が優先するので、どうしても録画放送になってしまいます。
ライブ中継ではなくとも、地上波のテレビで放映されれば、ゴルフファンの裾野の広がりにつながる面は大きいと思います。ただ熱心なゴルフファンからすると、放映権がどこにあろうと関係なく、ライブ配信を見たいでしょうね。それも無料で見れると良いですが、有料配信でも見たいファンがどれくらいいるかでしょうね。
来年から女子ツアー放映権はすべてJLPGAに帰属確定 試合はどこで見られる?#ゴルフhttps://t.co/uftQyVFyYW
— スポーツナビ (@sportsnavi) October 25, 2021
国際スポーツ振興協会の主催の国内の大会は、無料で配信されていますが、撮影制作費や配信費用がかなりかかるでしょう。その上入場無料で、しかも無料の食べ物を提供するなどさまざまなサービスをたくさん付加しています。テレビ放映をすることを思えば、それでも安いものだと言うことで、ゴルフ界の活性化のためにあえて還元されていると思っています。
自社利益に還元しなくてはならない一般企業でしたら、そこまではしないでしょう。社会貢献を掲げる一般社団法人なので、思い切ったことが決断できると思います。
今回の「ISPS ハンダ グレートに面白いシニアトーナメント」では、プロレスの試合に加えて本格的な花火ショーが加わり、これまでのゴルフトーナメント観戦の常識を覆すような斬新な試みでした。
人気低迷と言われる日本男子ゴルフですが、徹底したエンターテイメントでギャラリーを楽しませる新たなゴルフ文化の創造が、人気回復の一助につながるとよいですね。