深見東州(半田晴久) 氏の年間イベント一覧
ワールドメイトと政治献金に関する週刊誌の報道について

週刊新潮に乙武洋匡氏の不倫のことが報道されていました。

政治家として立候補することが決まると、これまで以上にいろいろと身辺のことを洗われ正されますから仕方がありませんね。自分でやってきたことのツケが回ってきたのでしょう。

ただ、大なり小なり、なんらかの過ちを犯さない人はいないでしょうから、有能な人たちが、スキャンダラスな事柄で何もかも失うのも怖いなと思うこともあります。だからと言って、普通の人でもやっていることだから、そこまでしなくてもいいじゃないかでは済まされないのが、有名人たる宿命でしょう。

おそらく正されるべきは正されながら、本当に世に必要な人であれば、きっと活躍する機会が再び巡ってくることでしょう。もしそうならなかったら、それまでの運しかなかったのだろうと、割り切って見ています。

 

ところで週刊誌というのは、政治家と宗教家と金持ちのことを、絶対によく書かないと言われています。政治家は、まさにその通りですね。そして宗教家、とりわけ新宗教とか新興宗教と言われる宗教に対しては、これもその通りでしょう。金持ちというのは大企業も含みますが、これもわずかな例外を除いて、良く書かれるのを見たことありません。なので、この事は今でもその通りだなと思います。

実はこの新潮という週刊誌は、ワールドメイトのことを定期的に書くということが、ワールドメイト会員の間でもよく知られています。私も、何か書かれているのを知ると、立ち読みですが読んでいます。

 

私はワールドメイトに入会してから、自分の目で確認し見てきたことを、週刊誌がどのように報道するのかを、過去この目で確かめる機会がありました。なので、その差異を自分なりに認識しています。はっきり言うと、またこんないい加減な事を書いてると思う箇所が、けっこうあります。

 

例えば政治家の発言に対してもそうでした。私の父は事業家で、55年体制の頃からずっと自民党を支持していました。当たり前のことですが、商売人で社会党を支持する人は当時いませんでした。それで政治献金もしていましたから、私も政治家のパーティーに連れて行かれることが度々ありました。あまり政治家のパーティーに関心はないのですが、社会勉強にはなったと思います。

その一つが政治家の発言した内容と、その後の報道の仕方のギャップを確認できたことです。なるほど、こうやって発言が変えられていくのかと、とても勉強になりました。もちろん、正しく報道しているマスコミもあります。

そういう知識があったので、政治に関しては報道を鵜呑みにしないという頭ができていました。そして今度はワールドメイトに入会して、宗教に関する報道を鵜呑みにしないという頭ができてしまいました。

 

もちろん、マスコミが全てそうだと思っているのではなく、客観的に報道するマスコミの方が多いと、好意的に思うようにしています。また、社会の不正を暴いたりすることができるのは、マスコミの力が非常に大きいのも事実です。

ですので、民主主義が国民に浸透すればするほど、マスコミの報道は重要になると思います。それがなくては、大事な情報が伝わってきません。

報道の規制が強い国は、民度が低いからそうせざるをえないのか、あるいは独裁的な政権だからか、どちらにしても、あまり幸福な国とは言えないように思います。

私の個人的な考えとしては、そのようにマスコミの役割を認識しています。ネットではマスゴミだとか、暴言を吐く人も多いですが、私はそこまで思ったことはありません。ただ、必ずしもそのまま信じない、特に、ネガティブな記事に関しては、その表現の癖をよく見抜いて、その記事を書いた人の意図がどこにあるのかを見極めようと、そういう読み方をしています。

 

ここではじめの話に戻りますが、今回週刊新潮の乙武氏の記事を読んだ後、ふとはじめのグラビアページを見ると、なんと、深見東州先生が写っているではありませんか(笑い)。

いやいや、予期してないことだったので驚きました。とくに悪い記事だったわけではありませんけどね。かといって、良くも書かれていませんが(笑い)。

まあ、深見東州先生も、ワールドメイトの教祖でなければ、ここまで新潮さんから話題にされることもないのでしょうけど。今回は先日の深見東州バースデー書画展にご列席のゲストの方達が、どんと写っていました。開会式に参加してない私としては、ラッキーなことに写真で見ることができて良かったです。

見に行ったワールドメイト会員に聞きましたけど、別に政治家さんだけが来ていたわけではなく、ピーター・セテラやティム・ランケスター卿などの海外の友人たちも来ていたそうです。日本からも、音楽、絵画、能楽、書道、スポーツなど各界から文化人や著名人が多数来ていたそうです。

ゲストの挨拶もとても面白くて、爆笑が止まらなかったと聞いています。いい雰囲気だったようです。普段なら国会で敵対し論陣を張る政治家さんたち同士が、この日ばかりは仲良く並んで座って、ニコニコしながら楽しんでいたようです。素晴らしいことだと私は思います。深見東州先生の集まりに来ると、イデオロギーや政党の違い、分野の違い、国や人種や民族や宗教の違いを超えて、みんな和気あいあいとなるようです。不思議なことですが。

 

その記事では政治資金のことにも触れていましたが、先日のAERAのインタビューで、政治家に献金するのはなぜですかという質問に対し、「パレスチナ問題にしても、あらゆる揉め事は政治決着するしかない。そのために有用な政治家に頑張ってもらわないといけません。しかし、それは超党派でなければなりません。だから、選挙運動は一切しません。落選議員の辛さは父親を見てわかっているので、菱研で顧問料を払って面倒を見ることもします。皆さんが思っているほど政治家に力はありませんけど、人脈作りには役立ちますね(笑)。神道なので、基本的には右寄りですが、今は野党が弱すぎて与野党のバランスが悪い。私が最終的に目標にしているのは、日本を中心とした世界平和の実現です。それ以外のことには興味ありません。」

と答えられています。目的は明快です。

それでも政治資金や寄付というと、一般的に胡散臭いイメージを持つのは私も同じです。ただ、私は父親のことがあるので、政治献金に関しては、きちんと法律的な手順を踏んでいるのであれば、少なくとも悪いものではないと思っています。裏金をつかませ、口利きをしてもらうことが悪いのであって、そういう私利私欲からくる賄賂性のあるものは、当然摘発されるべきです。

しかし、私の父がそうでしたが、自民党が負けて社会党が強くなると商売をやっている人間にとっては問題であり、それはそのまま日本経済の衰退になるということなので、政治献金を行って自民党の政治家を支えたいという行為は、正しい行為だったと考えています。それがいきすぎて金権政治にまでなってしまったのはいけませんが、法律もより厳しく変わってきていますし、法を遵守し、堂々と行っている限りにおいては、悪いことではないと考えるしかないでしょう。今の法も完璧なものではないですから、問題があればより良いやり方へと徐々に変わっていけば良いと思います。

 

そして何より深見東州先生の場合、私利私欲で何かを企む人ではないことを、ワールドメイト会員は長い間の足跡を見てきて揺るぎない確信を持っています。だから、だれも心配する人はいません。

今回の週刊誌の記事を書いた人は、深見東州先生が、なぜ大物政治家さんとお付き合いをされているのか、なぜ、新聞広告をされているのか、そしてワールドメイトの神事や活動がどういうものであるのか、まるでわかってないようで、そこだけが残念でした。

 

バースデー書画展
日刊スポーツ2016年3月24日付紙面より

 

おすすめの記事
新着記事