深見東州(半田晴久) 氏の年間イベント一覧
2024「ハンダ・オペラ・オン・シドニー・ハーバー」、2度目となる『ウェスト・サイド・ストーリー』を上演中

今年も、シドニー恒例の「ハンダ・オペラ・オン・シドニー・ハーバー」が始まっています。

今年は、2019年以来となる、再びの『ウェストサイドストーリー』が上演されています

語り継がれる『ウェスト・サイド・ストーリー』の音楽、ダンス

『ウェスト・サイド・ストーリー』は、1957年にブロードウェイで初めて上演されるや、爆発的な人気を博した、ミュージカルの傑作として知られていますね。音楽はレナード・バーンスタインが作曲し、「トゥ・ナイト」「マリア」「アメリカ」「サムウェア」など名曲の数々が生まれ、今でも色褪せることなく歌い続けられていますね。

バーンスタイン自身は、『ウェスト・サイド・ストーリーの音楽を、1984年に初めてレコーディングします。この時マリア役にキリテ・カナワを、トニー役にホセ・カレーラスという超一流のオペラ歌手を起用しました。

キリテ・カナワもホセ・カレーラスも、深見東州先生が日本に呼び共演したことがあります。それで僕もこのアルバムを、以前聞いてみました。1961年に映画化された『ウェスト・サイド・ストーリー』を観た人が多いと思いますが、それとは趣の違う、オペラ歌手が歌う『ウェストサイドストーリー』になっていました。これは好き好きだとは思いますが、二人の声はやはり美しいなと思いましたね。

『ウェストサイドストーリー』は、シェイクスピアの『ロミオとジュリエット』を元に脚本が作られただけあって、この作品も悲劇の物語になっています。当時の複雑な社会背景をバックに、ポーランド系アメリカ人とプエルトリコ系アメリカ人による二つのグループの対立、行き違いや憎しみなどが描かれます。

その中で本来敵対するもの同士である二人の若者に恋が芽生えますが、抗争の波に翻弄されてしまい、本当に涙を誘います。そこにエキサイティングなダンスシーンや、素晴らしい音楽との相乗効果も相まって、いっそう深く印象に残り続けるカルト的な人気作品になったといえるでしょう。

2019年の「ハンダ・オペラ・オン・シドニー・ハーバー」で上演された『ウェスト・サイド・ストーリー』の演出は、オペラ・ミュージカル界の巨匠フランチェスカ・ザンベッロが手がけました。そして過去最高の売り上げを記録し、観客も評論家たちも絶賛していたそうです。屋外ステージの広い空間をダイナミックに、巧みに使った、しびれるような振り付けが、大変素晴らしいものだったそうです。

2014年版『ウェスト・サイド・ストーリー』のキャスト

今回の2024年版も、それを踏襲しつつ、新たなキャストを迎えて上演されています。

旅行会社の宣伝文句から引用すると、「シドニーの究極の一夜。おいしい料理が食べられるレストランから、ランタンに照らされた食事エリア、舞台とシドニー湾の眺めまで、現実から解き放たれた魔法の世界、” ブロードウェイ・ワールド”へ。世界クラスの景色が楽しめる素晴らしい屋外ロケーションに、想像を上回る壮大なセット・デザイン、目もくらむ衣装に、ダンス、アクロバットを加え、仕上げには華々しい花火で」、という感じになります。

スリリングなステージと素晴らしい音楽はもちろんですが、シドニーでも最高の夜景の眺めと夕日の美しさも堪能でき、さらに色とりどりの花火の演出が上空を埋め尽くします。そして評判の良い ポップアップ・バー&ダイニングも用意されています。敷地内には5つの異なるテーマのレストランがあり、究極の贅沢は、シドニー湾を見下ろすHSBCプラチナ・クラブで味わえるとのことです。

今回のキャスト&クリエイティブスタッフは以下の通りです。

  • 監督 : フランチェスカ・ザンベッロ
  • 音楽監督   : ガイ・シンプソン
  • アソシエイト・ディレクター : エリック・ショーン・フォゲル
  • リバイバル振付家 : キイラ・シュミット・カーパー
  • セットデザイン : ブライアン・トムソン
  • 衣装デザイン : ジェニファー・アーウィン
  • 照明デザイン : ジョン・レイメント
  • 音響デザイン : デス・オニール
  • リバイバル・サウンド・デザイナー : ジェイク・ルーサー
  • オペラ・オーストラリア管弦楽団
  • トニー : ビリー・ブルキエ
  • マリア : ニーナ・コルベ
  • アニタ : キンバリー・ホジソン
  • リフ : パトリック・ウィットブレッド
  • ベルナルド : マヌエル・スターク・サントス
  • スタンバイ・トニー : ジョエル・グレンジャー
  • スタンバイ・マリア : クラリッサ・スパタ

この「ハンダ・オペラ・オン・シドニー・ハーバー」を、深見東州先生が会長をされている世界芸術文化振興協会(IFAC)が、2012年の最初の公演からずっと支援をしています。ビクトリア州政府も支援していますが、民間である世界芸術文化振興協会(IFAC)の支援がなくては、この最高の舞台も実現しなかったと言えるでしょう。

このイベントを発案し大成功にまで導いたオペラ・オーストラリアの芸術監督であり、深見東州先生とも親交が深かったリンドン・テラチーニ氏は、一昨年に退任したとのことです。ただ、このハンダオペラへの支援は継続して行かれるようです。

報復に次ぐ報復、憎しみからは不幸しか生まれないという、今の国際情勢の縮図を見るかのような、そんなメッセージを残してくれたからこそ、今でも人々の心を揺さぶり続ける、愛され続ける作品なのでしょう。

おすすめの記事
新着記事